グリーン

コノフィツムの育て方・夏越し サマーレッドの開花

〔2023.07.01〕更新 今年は、我が家のコノフィツム全般に脱皮が早いなと思っていたのですが、毎年一番初めに花をつけるサマーレッドが開花しました。コノフィツムは、秋に花が咲きますが、サマーレッドは名前の通り、夏に咲く早咲きの赤花です。2...
グリーン

多肉植物 桜吹雪(アナカンプセロス属)の花が咲いて種ができるまで/開放花と閉鎖花による受粉/種まき/発芽

〔2023.06.20更新〕今年も花が咲き始めました。梅雨の晴れ間の広がる日でした♫ 昼前に開き始めて夕方には閉じてしまいます。完全に開いている時間は1時間前後です。梅雨の中休み、心も晴れるほんのひと時です。 2023.06.18  アナカ...
グリーン

多肉植物のタキタス・キングスター〔グラプトペタルム属〕:ベルスやチェリープリンセスと何が違う?

〔2023.06.15更新〕今年もキングスターが咲きました。6月初旬から咲き始め、ピークを迎えました。 タキタス・キングスター 2023.06.15 タキタス・キングスターは、大きくて鮮やかな深紅の花が咲きます。花の径は4.5㎝あり、その美...
グリーン

チェリー・プリンセスの花・育て方/多肉植物・タキベリア属/グラプトベリア属

〔2023.06.14〕更新 今年も花が咲きました。 2023.06.14 チェリープリンセスは、タキタス・ベルスとエケベリア・ラウイの交配種と言われています。多肉植物の花って小型で地味なものが多いですが、チェリープリンセスの花は大きく、直...
エアプランツ

チランジア・ウスネオイデスの育て方:枯らさず長く育てるコツ〔ソーキング・ミスティングなどの水やり方法〕

〔2023.06.13〕最近の様子を更新しました。ほぼ放置ですが増えました。一つにまとめるとかなりのボリュームですが、扱いにくいし、カッコよくもないので、適当な量で分けています。最近の様子はこちらを見てください。 2023.06.13 チラ...
グリーン

糊斑のハオルチア(白蛇伝・白銀の露など)の購入時の注意点/派手斑や全斑との違い・見分け方

'白蛇伝' ハオルチアの斑入りは人気が高く、その中でも糊斑は珍重されていますね。しかしながら、かなりの派手斑やほぼ全斑のものを糊斑として売買しているのを時々見かけます。承知の上での購入ならなんの問題もありませんが、買い手も見る目を養わないと...
グリーン

フィカス・ウンベラータの幹の取り木:丈を詰めて半分に

〔2023.06.07〕取り木して2つに分けた両方ともに新葉が出てきました。詳しくはこちらをご覧ください。 フィカス・ウンベラータは、生長が早く、とても背が高くなる観葉植物です。太い幹一本仕立ての場合、剪定を何年繰り返しても樹形は変わらない...
グリーン

パキポディウム・ブレビカウレ(恵比寿笑い) 

〔2023.05.27〕更新 新緑がきれいです。生長期のはじまりですね。 Pachypodium brevicaule 2023.05.27 2023年3月中旬に芽吹いてきました。ブレビカリックスの芽吹きと同時くらいのタイミング。まだ、小さ...
インテリア

調光 ロールスクリーン レビュー:取り付け方と感想(eeHAUS/グレー)

カーテンから調光ロールスクリーンに模様替えしました。替えた理由は、近所にマンションが建ち、視線が気になるようになったことです。それに気が付けば、いつの間にか建物が増え、景色が雑多に感じられるようになったこともあります。 視線を気にせず、光や...
カラーリーフ

カラテア・サンデリアーナの育て方:葉が枯れやすい/カイガラムシに注意

〔2023.04.26〕更新 2023.04.26 2023.04.26 カラテア・サンデリアーナです。育てて約5年です。ペンで書いたような模様が特徴です。見つけた時も葉の模様の目新しさで購入しました。葉の表と裏の対比が美しく、プラスティッ...
グリーン

二重脱皮したコノフィツムとリトープス、その後どうなる?経過の記録

コノフィツムの2重脱皮 リトープスの2重脱皮 コノフィツムやリトープスは、脱皮中に更に新球も脱皮してしまう『2重脱皮』を引き起こすことがあります。脱皮前~脱皮中に水をやりすぎると2重脱皮するといいますよね。ところで2重脱皮ってどういう弊害が...
グリーン

ハオルチアの胴切り/方法と注意点:錦(斑入り・糊斑)の場合どうなる?

春や秋は、ハオルチアの生長期ですので発根しやすく、胴切りをするにもいい季節です。胴切りとは、上の写真のようにテグスやナイフなどを使って苗を2分割して、どちらも生かす方法です。下部は新芽が複数出ますし、上部は発根させて育てます。 大抵のハオル...
グリーン

窓のきれいなハオルチア 

ナイルの一滴 'Drop of Nile' 2023.02.07 我が家は、ハオルチアをぽつぽつと集めて育てています。多肉全般好きですが、特に軟葉系のハオルチアが好きで、唯々大輪のロゼットに育て美しさを堪能したいと思っています。窓のあるハオ...
グリーン

ハオルチアの色素変異体:ゴースト/キサンタ・ゴールド

〔2023.03.25更新〕育て始めて3年…。昨年発生した子株もしっかりゴーストでした。春めいてきた最近、色が冴えてきています。あんまりきれいなんで、プラ鉢から我が家がコレクション用に使っている鉢に植え替えしました。詳しくはこちらをご覧くだ...
グリーン

ハオルチア錦の群生:全斑(おばけ)を生かして表現豊かに

ハオルチア オブツーサ錦群生 ハオルチアの錦ってバランスよく斑が入っているものは単体でも非常に美しいですが、子吹きしやすい品種などでは群生させるとまた違った面白みがあります。例えば、単体では地味斑で少しつまらなく思うものも、子吹きをして群生...
グリーン

オブツーサってトゥルンカータのこと?紫オブツーサとの違いは?

トゥルンカータ ハオルチアに興味を持ち始めると、必ずぶつかる疑問があります。オブツーサって何?ですよね。オブツーサの名称で流通しているのは、大概トゥルンカータですね。ですが、○○オブツーサと名の付く品種が結構たくさんあり、トゥルンカータ=オ...
グリーン

ハオルチア・シンビフォルミスの仲間たち 紅葉・色変わりが美しい品種

夏の間は青々としたハオルチアの葉も、秋口から少しづつ寒気にさらされて、緑が薄れていき、冬場から早春にかけて美しく紅葉します。ロゼアを含めシンビフォルミスの仲間は、紅葉しやすい品種です。 紅葉を楽しむために冬の間もベランダで管理してます。色づ...
グリーン

ハオルチア・ロゼアの紅葉

〔2023.02.19〕更新 先日、ロゼアが春らしい明るくやわらかな光を浴びて、とても綺麗だったので写真におさめました。 2023.02.17 ロゼアとその近縁種の紅葉 エケベリアなどの紅葉と比べて発色やカラーバリエーションは豊富ではありま...
リフォーム

窓ガラスを高断熱真空ガラス「スペーシア」に入れ替えて7年半。替えてよかった! 快適性や注意点などの感想  

〔2023.02.14更新〕7年半経った今でも快適に過ごせています。内容は大きく変更していません。 2016年の夏にリビング・ダイニングのリフォームをした際に窓ガラスも日本板硝子の真空ガラスの「スペーシア」に取り換えました。実際、性能的にど...
グリーン

ハオルチアの窓を透明ツヤツヤに:冬の管理場所は室内or屋外?

首都圏の南向きマンションのベランダと隣接する部屋とを、季節や気象に合わせて行き来させながら、ハオルチアを育てています。冬期1~2月の間は、陽当たりの良い室内がメインで、紅葉を楽しみたい品種だけ屋外で管理しています。冬の室内管理をする期間が、...
タイトルとURLをコピーしました