チェリープリンセスが満開になりました。

チェリープリンセスは、タキタス・ベルスとエケベリア・ラウイの交配種と言われています。多肉植物の花って小型で地味なものが多いですが、チェリープリンセスの花は大きく、直径が3.5㎝くらい、鮮やかなピンクの可愛らしい花が咲きます。開花の様子をご紹介します。

尚、タキタスとその近縁種についての記事がこちらにございますので、よろしければご覧ください。
チェリープリンセスは、タキベリア属?それともグラプトベリア属?
タキタス属にはタキタス・ベルスの一属一種しかなく、現在はタキタス属がなくなりグラプトペタルム属に入れられました。なので、タキタス・ベルスとエケベリア・ラウイの交配種であるチェリープリンセスは以前はタキベリア属でしたが、最近ではグラプトベリア属になっています。まあ、双方ともに流通していますが同じものです。
タキタス・キングスターとよく似てる?
タキタス・ベルスとキングスターは、ほぼ同じものか、非常に近い品種だと思われます。

チェリープリンセスはラウイを片親に持っていますが、花や葉の形はタキタスに限りなく近いイメージですよね。

チェリープリンセスとキングスターは、よく似ていますが、葉の色や花の形・色が違います。チェリープリンセスの葉は、セージグリーンのような灰色がかった薄いグリーンで、葉の裏がピンクがかります。キングスターは、暗いグリーンに赤味を帯びます。



チェリープリンセスの花は丸みがあってピンク色、キングスターの花は、シャープで濃く赤味の強いピンクです。微妙な色の違いなので、写真ではちょっとわかりにくいかもしれません。

とてもキュートで見ごたえのある花ですね。花の咲いている期間も長く、しばらく楽しめそうです。
コメント
初めまして。
チェリープリンセス、かわいいお花ですね~。
見かけた事が無いのですが、どちらで入手されたんですか???
イイズン様、
こんにちは。
チェリープリンセスなど珍しい多肉植物は、なかなか一般のショップでは見かけないですね。
いつも探していないと見つからないかもしれません。
ネットショップやメルカリ、ヤフオクなどで、出ていることもありますが、いつもではないのでこまめにチェックされることをおすすめします。
チェリープリンセスは、とても花がきれいなので春~初夏の花が咲く時期の方が入手しやすいかもしれません。