エアプランツチランジア・ウスネオイデスの育て方:枯らさず長く育てるコツ〔ソーキング・ミスティングなどの水やり方法〕 〔2023.06.13〕最近の様子を更新しました。ほぼ放置ですが増えました。一つにまとめるとかなりのボリュームですが、扱いにくいし、カッコよくもないので、適当な量で分けています。最近の様子はこちらを見てください。2023.06.13チランジ...2023.06.13エアプランツグリーン
エアプランツチランジア・キセログラフィカの育て方:着生は必要? 発根するとぐんぐん育つ 〔2022.06.02〕最近の様子を載せました。2022.06.02ぐっと葉が増えバリュームが出てます。やはり年数経つと葉の重なりが密になり、見た目も美しくエレガントです。購入したころと比べるとかなり大きく生長しています。〔2017.07〕...2022.06.02エアプランツグリーン
エアプランツエアープランツ(チランジア)を寄せ植えして飾る:コルクに固定・接着・着生する方法 イオナンタ、ハリシー、ファシクラータ 〔2022.05.28〕コルクに付けてから4年近く経ちました。大きくなりました~。チランジア・イオナンタ2022.05.28 〔2018年7月〕寄せ植えを作った頃の写真です。バージンコルク板にエアプランツをレイアウトしています。特徴的な花苞...2022.05.28エアプランツグリーン
エアプランツ植物をハンギングして楽しむ:室外〔ベランダ〕と室内での吊るし方 我が家ではハンギングスタイルに仕立てた植物が徐々に増えて場所に困ってきたので、ベランダ壁面に突っ張り棒とワイヤーネットでハンギング植物コーナーを作りました。夏季はちょうどいい明るめの日陰で、秋~冬~春には暖かい日差しも当たります。季節に合わ...2018.10.12エアプランツグリーンビカクシダ観葉植物
エアプランツエアープランツの栽培:チランジア・ベルティナの開花から子株形成 2017年7月の中頃、我が家のチランジア・ベルティナが開花しました。葉が赤く染まって、次々と筒状の紫の花が咲きました。花が終わり、徐々に赤みが褪めていき、全く生長が見られなくなっていたベルティナに突然子株発見!見えないところで、次の世代の準...2018.07.21エアプランツグリーン