観葉植物

グリーン

アデニウム’スリヤンチャンター’の開花/育て方

アデニウム・オベスム 'スリヤンチャンター'を育てています。花の色は赤と淡い黄色のバイカラーなのですが、開花時の気温なのか日照なのか原因はわかりませんが、咲く時期で2色の比率や入り方の異なり、同じ株なのにニュアンスが異なる花が咲きます。不思...
インテリア

耐陰性のある模様の美しい熱帯観葉植物 クテナンテ・サトーサ ‘グレイスター’

〔2023.10.29〕無事に夏越しを終えて、よいコンデションを保ちやすい季節になりました。最近の様子はこちらを見てください。 細く伸びるボルドー色の茎・葉柄にシルバーグリーンの葉を付けます。葉裏もボルドーで表裏のコントラストが印象的。南国...
グリーン

フィカス・ウンベラータの幹の取り木:丈を詰めて半分に

〔2023.06.07〕取り木して2つに分けた両方ともに新葉が出てきました。詳しくはこちらをご覧ください。 フィカス・ウンベラータは、生長が早く、とても背が高くなる観葉植物です。太い幹一本仕立ての場合、剪定を何年繰り返しても樹形は変わらない...
カラーリーフ

カラテア・サンデリアーナの育て方:葉が枯れやすい/カイガラムシに注意

〔2023.04.26〕更新 2023.04.26 2023.04.26 カラテア・サンデリアーナです。育てて約5年です。ペンで書いたような模様が特徴です。見つけた時も葉の模様の目新しさで購入しました。葉の表と裏の対比が美しく、プラスティッ...
グリーン

ポトス・ステータスの育て方:斑入りの特性にあった管理方法で美しさを維持する

〔2022.09.17〕増やした株でハンギングスタイルの苔玉を昨年作りました。いい感じに育ってきました。ハンギング苔玉の作り方についてご興味がある方は、こちらをご覧ください。 2022.09.17 2022.06.09 2019.09.09...
カラーリーフ

フィロデンドロン・シルバーメタル(観葉植物)の育て方・増やし方:シルバーグリーンのメタリックな葉がインテリアにぴったり

フィロデンドロン・シルバーメタルです。メタリックなシルバーグリーンの葉はとても特徴的で、他に例のない美しさを醸し出しています。部屋に飾っておいても非常に印象的で素敵です。茎や葉柄もつやつやと光沢があり、まるで作りもののようですが、サトイモ科...
グリーン

クッカバラの幹を切断〔胴切り〕して分ける/気根を生かした株分け

16年育てて幹が伸びすぎたクッカバラの幹を切断し、植え替えしました。クッカバラは幹のあちこちから気根が出て、土に到着した後どんどん土の中で生長して根として機能します。ですので、幹を途中で切っても、切断した上下両方に気根が出ていたら根付きます...
カラーリーフ

ゴムノキ/フィカス・バーガンディの曲げ仕立て:テグスで簡単!自分で曲げる

〔2022.06.05〕更新。曲げ加工のテグスを外しました。外した後の様子を追加しました。 曲げ加工中のフィカス・バーガンティ 枝に弾力があり、よくしなるゴムノキは、自分で簡単に枝を曲げて曲線をつくることができます。今回、フィカス・バーガン...
カラーリーフ

ハンギングに最適なトラディスカンティア(トラディスカンチア)・フルミネンシス(ラベンダー)の 育て方:斑のない緑の葉が出たときの対処方法/挿し芽/植え替え

〔2022.05.12〕2月に思いっきり刈り込りこんだトラディスカンティア・ラベンダー。地から出てきた新芽が伸びてきました。きれいなピンクの斑が入っています。 トラディスカンティアは、美しい斑が入るツユクサ科の多年草です。ほふく性があり、垂...
グリーン

リコポディウム・フペルジア・ゴエベリーの増やし方:挿し木や葉挿しと少し違う葉伏せの方法(発根のコツ)と生長の記録

〔2022.02.12〕更新葉伏せで発根した苗を植え付けて2年7か月。 胞子嚢穂(ほうしのうすい) が伸びて、一部の穂の葉が開いてきています。時間はかかりますがゆっくりと生長しています。新しい穂も出てきています。あんなにわずか2㎝ほどの小さ...
グリーン

クッカバラ(フィロデンドロン・クッカバラ)の育て方:植え替えと剪定・小さい観葉植物を長く大きく育てる

フィロデンドロン・クッカバラ 我が家のクッカバラは、購入時は内径5cmの溶岩の鉢に植えられていた小さな株でしたが、15年経った今、写真のようにかなり大きく育ちました。 観葉植物を購入するときには、こんなに大きく育つと思いもしなかったのですが...
インテリア

背の高い観葉植物を室内におしゃれにかざる/鉢カバー・ポットテーブルを使って

フィカス・ウンベラータ 観葉植物を部屋に飾る場合、出来るだけ格好よく飾りたいですよね。それに清潔感も必要です。ポイントは2点、観葉植物に合った大きさの鉢と、土のカバーです。 ですが、背の高い観葉植物に見合った鉢の大きさでは、土が重くなり移動...
カラーリーフ

ポインセチア・プリンセチアの短日処理・育て方:赤く、きれいに色づかせるための注意点・剪定や害虫対策など

我が家で色づいたポインセチア・プリンセチア。クリスマスに撮影 9月の中旬~10月初旬は、ポインセチアの短日処理を開始するのにいい時期です。コナジラミやコナカイガラムシなどの害虫対策をしっかりとやり、日中は陽に当てて、毎日欠かさず短日処理する...
グリーン

吊り(ハンギング)苔玉の作り方:ポトスは室内でハンギングして育てるのに最適

〔2021.06.27〕最初に苔玉を作ってから3度目の春、仕立て直した苔玉が順調に育っています。その様子をこちらに追記しました。 ワイヤーハンガーを加工して吊りフックをつくり、ポトスのハンギング苔玉を作ってみました。植木鉢のハンギングスタイ...
グリーン

フィカスの葉も食べる毛虫!マイマイガの幼虫に注意

大胆に葉を食べられたフィカス・バンビーノ こんなに食べられるまで気づかず迂闊でした。関東ではまだ梅雨入り宣言されていないというのに、ひんやりとして雨の日が多く、ベランダに出るのも最小限だったので、ついつい目が行き届かなかったんですよね。そし...
グリーン

ヘゴノキ(ヒカゲヘゴ)の育て方:植え付けや水やりの方法、夏越し・冬越し 

2021.05.07 3年目の様子 ヒカゲヘゴは、沖縄などに自生する熱帯~亜熱帯のシダ性の植物です。多湿を好み水やりに多少コツや手間が必要ですが、ヘゴノキにとってちょうどよい陽当たりと風通し、水やりを行えば、年中生き生きと育てることができま...
カラーリーフ

ゴムの木〔フィカス〕の挿し木は、水挿しで簡単に発根!

フィカスの枝を剪定したら、花瓶などのボトルに水を入れて挿すと、簡単に発根します。暖かくなってきた4月~6月は、観葉植物の剪定や挿し木に絶好の季節ですが、水挿しの場合は、室内でできるので、年中発根させることができます。ただし、成長期のほうが、...
カラーリーフ

ゴムの木(カシワゴム・フィカス・バンビーノ/デコラ・トリコロール)を曲げる:簡単にできる曲げ仕立て、仕立て直し

〔2020.09.22更新〕フィカス・バンビーノとデコラ・トリコロールに自分で曲げ加工して、一年経過後の姿をこちらに更新しました。 カシワゴムの仲間のフィカス・バンビーノです。曲げ仕立てのものを購入したものの、二枝あったうちの一枝が枯れてし...
グリーン

フィカス・ウンベラータの剪定と増やし方:挿し木(水挿し)・取り木の方法と失敗しないコツ

〔2020.04.26〕枝の分岐のさせ方についてこちらに追記しました。 フィカス・ウンベラータの剪定や挿し木は5月~7月頃が適期です。ウンベラータの夏季はワンシーズンで20~30cm伸びます。気に入っていた樹形が崩れてきたり、あるいは背が高...
カラーリーフ

ゼブリナの育て方は簡単!葉の色が陽当たりで変わる? ハンギング仕立てや飾りながら増やせます

トラディスカンチア・ゼブリナは、ツユクサ科の植物です。ラメのような光沢のある深いグリーンと赤紫のカラーリーフは、お部屋や植物の寄せ植えなどの差し色としてよく映えます。和洋どちらのお部屋にもしっくりきますね。葉裏が深い赤紫なのでハンギング仕立...
タイトルとURLをコピーしました