グリーン

ハオルチア・オブツーサ:赤から紫がきれいなオブツーサの大きさやかたちを比較してみた

人気のハオルチア、特に透明窓がきらきらと美しいオブツーサはとても人気です。その中でもポピュラーで誰にでも愛されるオブツーサといえば、ドドソン紫オブツーサ〔写真右上〕です。透明度が高く人気ですが、トゥルンカータと見分けがつきにくいといわれます...
グリーン

多肉植物の寄せ植え:紅葉のシーズン/移り変わり

〔2021.03.23更新〕昨年11月に作った寄せ植えは1月に紅葉のピークを迎え、3月下旬の今、春の訪れとともに少しづつ紅葉が褪めていっています。とはいっても葉の先端や葉を縁取るように赤が残り、かえって緑の清々しさが際立つ彩色鮮やかな寄せ植...
グリーン

アデニウム・オベスム(砂漠のバラ)の育て方:幹のブヨブヨ対策・購入直後の管理・夏の育て方と冬越し・害虫対策や植え替え、挿し木のやり方

〔2022.07.15〕育て始めて5年。今年やっと花が咲きました。詳しくはこちらを見てください。 〔2021.03.19〕春の目覚め!今年は新芽が出るのが早いですね。冬越しの際、コナカイガラムシが今年も蔓延って、新芽も奇形葉が出てしまいまし...
グリーン

ハオルチアの紅葉/斑入りの魅力:ベイエリ―〔コレクタ〕錦とタイガーピグ錦

ハオルチア・ベイエリー〔コレクタ〕錦 赤斑 ハオルチアの斑入りは、冬季に斑の部分が美しく発色するものがあります。ハオルチアが魅力的なのは、品種のもつ美しさはもちろん、『斑入り』によって更に違った表情を見せてくれることです。オブツーサ系の斑入...
グリーン

多肉植物 クラッスラ属の天狗の舞・静の舞・義経の舞の育て方/紅葉

左から義経の舞・静の舞・天狗の舞 多肉植物のベンケイソウ科クラッスラ属の『舞』を集めてみました。色鮮やかに紅葉して、我が家ではちょうどピークを迎えています。ベンケイソウは、弁慶のように生命力があり強いということから名がつけられたとのことです...
グリーン

ガステリア・ドラゴンスキンの育て方・株分け・植え替え・花

2021年1月更新 ガステリア・ドラゴンスキンの花です。属名のガステリアとは、花の形が胃(gaster)に似ているというのが語源になっているそうです。通年、屋外では6月~7月に花を咲かせますが、冬場の室内管理でも条件が合えば開花します。20...
グリーン

天人の舞・仙人の舞/金の卵・銀の卵(カランコエ・オルギアリス)の育て方:挿し葉で簡単に増やせる茶色い葉の多肉植物

カランコエ・オルギアリス(仙人の舞・天人の舞)です。葉挿しでの出根出芽から3年ちょっとです。植物は、育ちを楽しむ他に器を選ぶ楽しみもありますね。オルギアリスをこの信楽焼の鉢に植えこんで、我ながらとても調和していると眺めてはにんまりする今日こ...
グリーン

お正月飾り&クリスマスのリース風の寄せ植え:スキミア・葉牡丹・西洋ヒイラギ/ハンギングプランターを使って

クリスマスが終わったらすぐにお正月がやってきます。我が家では、同じ寄せ植えを使って、飾り付けの小物を変えるだけで、クリスマスリースとお正月の玄関飾りを兼用してます。寄せ植えは、クリスマスにもお正月にも違和感ない植物をチョイスしています。 お...
グリーン

ペディランサス・ミルクハーモニーの育て方:トウダイグサ科の希少な多肉植物

〔2020.12.02〕ミルクハーモニーを育てて1年が過ぎました。年間を通した育て方を更新しました。 〔2020.05.14〕太陽光を浴びてほんのりピンクに染まったミルクハーモニー 斑がきれいなミルクハーモニーです。ペディランサス・ミルクハ...
グリーン

ガガイモ・黒竜角(カラルマ属)の育て方・増やし方 

サボテンのように見えますが、棘のような突起は軟らかくユニークな姿で人気の多肉植物、キョウチクトウ科カラルマ属の黒竜角です。夏場はグリーンですが、秋めいてくると独特の模様が黒くなり、少々厳めしい姿になってきます。 南アフリカの乾燥地帯が原産で...
グリーン

ガガイモ科の多肉植物カラルマ・クレヌラータ:サボテンのような姿、摩訶不思議な花

〔2020.11.08〕一年間育てた経過をこちらに追記しました。ガガイモ科は遺伝子による新しい分類法でキョウチクトウ科に含められたそうですが、ガガイモの方が名前が通っていますね。カラルマ属クレヌラータは秋になるとなんとも不思議で魅力的な花を...
カラーリーフ

ゴムの木(カシワゴム・フィカス・バンビーノ/デコラ・トリコロール)を曲げる:簡単にできる曲げ仕立て、仕立て直し

〔2020.09.22更新〕フィカス・バンビーノとデコラ・トリコロールに自分で曲げ加工して、一年経過後の姿をこちらに更新しました。 カシワゴムの仲間のフィカス・バンビーノです。曲げ仕立てのものを購入したものの、二枝あったうちの一枝が枯れてし...
グリーン

ビカクシダ(コウモリラン)・スパーバム:バージンコルクに板付け

〔2020.07.26〕板付けから4ヶ月、最近の様子をこちらに追記しました。 スパーバムを育てて3年になります。初めは小さな苔玉のかわいい株でしたが、旺盛に生長し、胞子葉も生えてきて風格のある姿になりました。苔玉のハンギングスタイルではなか...
グリーン

ビカクシダ(コウモリラン)の子株の吊り(ハンギング)苔玉の作り方:アルシコルネ・マダガスカル編

我が家で増えたアルシコルネを吊り(ハンギング)苔玉に仕立てました。作り方はとっても簡単で短時間でできます。ミズゴケとあく抜きベラボンで作ってあるので、仕立て直しや後々板付けするのも簡単ですよ。 尚、親株の板付けの様子や育て方についてこちらに...
リフォーム

DIY モザイクタイルの貼り方:初心者が施工する場合のコツや注意点

洗面所のセルフリフォーム進行中です。全くの初心者なのですが収納棚や洗面台と鏡の隙間にモザイクガラスタイルを貼ってみました。多少タイルの並びが不ぞろいになった場所もありますが、ほぼイメージ通りの満足いく仕上がりとなりました。仕上がった今は、洗...
インテリア

エコカラット(カームウッド)をDIYで玄関に貼る:コーナー(角)張り/貼ってわかった注意点やコツ・ポイント

まったくの素人ですが、玄関と廊下の壁にエコカラットを自分たちで貼ってみました。使用したのは、カームウッドのグレーです。上の写真〔玄関から室内の方向に撮影〕のコーナーには役もの「90度曲」、下の写真〔室内から玄関の方向に撮影〕の手前のエコカラ...
グリーン

ベランダの鳩よけ:テグスやハットラップが効果的なケースは? 自分でできる鳩を侵入させない工夫とコツ

〔2020/05/30更新〕 マンションのベランダは、特に4月~6月にかけて、鳩にとって好都合な巣作りの場です。地域によっては通年繁殖期のようです。うちのベランダも多い年では春の間に巣作り+産卵前の撤去を数回繰り返すなど、あまりのしつこさに...
グリーン

レウィシア(レウイシア)・コチレドン エリーゼの植え付け・育て方 

レウィシア・コチレドンは、ロゼッタ状の多肉質の葉を持つ北アメリカの高山原産の植物です。ロゼッタ状の葉の真ん中から茎が伸び写真のような色鮮やかな花を咲かせます。高山原産なので、寒さに強く高温多湿の夏が苦手です。レウィシア・コチレドンは学名で、...
グリーン

つるばら(カクテル)の鉢植えをベランダで育てる

5月になって、我が家のカクテルも花盛りになりました。カクテルは、バラの中では育てやすく、鉢植えでベランダで育てるのも可能です。我が家では20年目を迎えました。今年は特に花付きが良く美しく咲きました。剪定以外特別になにもしていませんが…。 開...
グリーン

フィカス・ウンベラータの剪定と増やし方:挿し木(水挿し)・取り木の方法と失敗しないコツ

〔2020.04.26〕枝の分岐のさせ方についてこちらに追記しました。 フィカス・ウンベラータの剪定や挿し木は5月~7月頃が適期です。ウンベラータの夏季はワンシーズンで20~30cm伸びます。気に入っていた樹形が崩れてきたり、あるいは背が高...
タイトルとURLをコピーしました