グリーン夏のベランダ:ウッドデッキのステップを繋げて縁側に 元々置いていたウッドデッキのステップにサイズ違いのものを2個買い足して、繋げて縁側にしました。ステップの両サイドにレンガを摘んで一体感を出してます。毎日暑い日が続きますが、夕涼みにちょうどいい場所になりました♪ 部屋とベラン... 2017.07.27グリーン
インテリアエコカラットをウォークイン・クローゼットにDIYで貼ってみる。効果は? 脱臭や湿度の調整機能を持つエコカラットを、以前リビングのリフォームをした際、業者さんに壁の一面に貼ってもらいました。エコカラットの脱臭効果などについてはこちらの記事にも書いてあります。そのとき、エコカラット(グラナスルドラ)が9シ... 2017.07.24インテリアリフォーム
LINEスタンプ小学生・中学生の通学・通塾・受験に使える 母・娘・息子のLINEスタンプ 母から子に送る通学・通塾スタンプ女の子のための通学・通塾スタンプ男の子のための通学・通塾スタンプ 「母から子へ」は、母が子供の通学・通塾を支援するためのスタンプです。子供への日常的な会話やはげましの言... 2017.07.06LINEスタンプ
グリーンフィカスウンベラータ 取り木で根が出てこない? 解決方法と植え付けの仕方 〔2019年5月24日〕フィカス・ウンベラータの剪定と挿し木・取り木のコツについてはこちらの記事にまとめました。この記事の内容も含まれていますので見てください。 以前、ウンベラータの挿し木と取り木の記事を書きました。 挿し木... 2017.06.26グリーン観葉植物
LINEスタンプLINEスタンプ:マダムRの優雅な一日 – 個性的な大人の女性のために 現在販売中のLINEスタンプ「マダムRの華麗な一日」のパートⅡです。タイトルは「マダムRの優雅な一日」です。タイトルは『華麗』と『優雅』が違ってます。 「マダムRの華麗な一日」は、私が作成したスタンプの中では一番人気がありま... 2017.06.04LINEスタンプ
グリーンハートカズラ 五月は花のシーズン/挿し木のシーズン ハートカズラの花が咲きました。 ハート型のぷっくりした葉が可愛いハートカズラ。ラブチェーンとも呼ばれていますね。葉が結構肉厚なので多肉植物と思われがちですが、つる性常緑多年草です。 5月はハートカズラの花咲く季... 2017.05.24グリーン多肉植物
グリーンカンパニュラ ベルフラワー 咲きました 春先から咲くのを楽しみにしていたベルフラワー、今年も満開になりました♪ このベルフラワーはうちに来て5年目です。 もともとはポット苗て購入したものですが、うちでは現在のようにツタのカゴにヤシマットをしいて植え替... 2017.05.13グリーン草花
グリーンスプラウト栽培:赤ラディッシュ(二十日大根/レッドランボー)の育て方 赤ラディッシュのスプラウトを栽培してみました。かなり丈夫で、大きいふた葉が肉厚でツヤツヤ。濃い赤色でアントシアニンを豊富に含んでいます。カロチンやビタミンC・Kも豊富に含んでおり、びりっとしたスパイシーな風味がサラダや薬味にぴった... 2017.05.09グリーン
グリーン紫蘭(シラン)・白花紫蘭(シロバナシラン)をベランダの鉢植えで育てる 5月になり気温も一気に上昇。我が家のベランダもあちこちで花が咲き、心が弾む季節です。今年も例年どおり、鉢植えの紫蘭と白花紫蘭が開花しました。どちらかといえば手間いらずな花とはいえ、育て方で気を付けたい点もあるのでご紹介しま... 2017.05.08グリーン草花
グリーンベランダに最適なシンボルツリー:緋合歓(ヒネム)・紅合歓(べにごうかん) 緋合歓(ヒネム)とも紅合歓(べにごうかん)とも呼ばれています。花期が長いことと、背があまり伸びないのでベランダで栽培するには最適です。我が家では一番古い木になります。うちのベランダのシンボルツリーで、家族と同じくらいの愛着... 2017.05.03グリーン花木
グリーン多肉植物の再生 多肉植物を購入して、寄せ植えするのはとても楽しいのですが、しばらく経つとどうしても伸び方が乱れてきたり、弱ってくる株などが出てしまいませんか? うちも冬の間、多肉植物の寄せ植えを室内で楽しんでいましたが、徒長したり、カビが生... 2017.05.01グリーン多肉植物
グリーンスプラウト栽培:ブロッコリーとルッコラの育て方 ブロッコリースプラウトは丈夫で比較的簡単に栽培できます。ルッコラのスプラウトは、ブロッコリーに比べて難しく衛生的に育てるのに苦労しましたが、今回コツをつかめたので紹介したいと思います。 どちらも寒い時期では種まきから収穫まで... 2017.04.27グリーン
グリーンフィカス ウンベラータの剪定と増やし方(取り木・挿し木) 〔2019年5月24日〕フィカス・ウンベラータの剪定と挿し木・取り木のコツについてはこちらの記事にまとめました。この記事の内容も含まれていますので見てください。 大きな葉っぱで、立ち姿の良いフィカス ウンベラータ。おしゃれな... 2017.04.16グリーン観葉植物
グリーン何の木か調べる方法:ケヤキとハゼノキ・ナナカマドの葉の形や付き方などの特徴で見分ける 昨年の11月に、ガーデンショップで赤く紅葉した苗木が18本くらいポットに植えられて売られていました。 たしか¥500くらいだったかな。背は15㎝~5㎝くらいで茎は直径5mmくらい、赤く紅葉した葉がうつむき加減についている姿が... 2017.04.15グリーン花木
LINEスタンプ中学受験生のための通塾スタンプ[母親編]と[子供編] 中学受験のために通塾している親子のためのスタンプを考えました。 この春高校生になったうちの息子は中学受験をしました。そして息子は無事念願の志望中学に合格し、今は学校生活を謳歌しています。母としては通塾していた小学生当... 2017.04.13LINEスタンプ
インテリアLEDスポットライトの選び方 スポットライトは種類が沢山あって何を選ぶか迷いますよね。 うちでは、ダイニングとLDのピアノコーナーにダクトレールを使ったLEDスポットライトがあって、どんなライトを取り付けるのか色々と調べました。そこで、スポットライト種類... 2017.04.12インテリア
インテリア簡単なカフェ・コーナーをダイニングサイドに うちのキッチンは、ダイニングの横に隣接する形であります。キッチンは通路が狭く妻がキッチンで料理を作っているところに私や息子が入ると、妻の作業が滞っていい顔されません。イラッときているのがわかります。 リビングのリフォームの時... 2017.04.10インテリア
インテリア子どものアルバム: A4クリアファイルで写真の他に絵や作文も一緒に残す 息子が生まれてからの成長を記録するのにアルバムづくりをはじめました。今では家族の思い出としてこんなに増えました。 A4のクリアファイルを使えば、写真だけではなく平面のものなら何でも入れられるので、ピアノ発表会のパンフレットか... 2017.04.09インテリア
インテリアペンダントライトの長さを美しく調整できるコードリール ダクトレールから複数のペンダントライトを吊る場合、微妙に長さを合わせるのに苦労されていませんか?ライトの高さ(コードの長さ)をうまく調整する方法をご紹介します。 コードリールを使う 以前の我が家では、下の写真のように天... 2017.04.07インテリア
カラーリーフクリスマスリースの葉牡丹に花を咲かせるまで クリスマスから4ヶ月、ワイヤーリース型プランターに植えた葉牡丹に花が咲きました。以前記事にしましたが、ここまで育てたやり方をご紹介します。 〔2017/12/2 追記〕 葉牡丹を植え替え、切り戻しをした後、新しい葉が色... 2017.04.06カラーリーフグリーン草花