グリーンリーフクリンで葉の汚れ・水あかをとってきれい(ツヤツヤ)にする:リーフクリンは簡単で効果的! 葉につやがなくなったり、水あかの白いあとが付くとなかなか取り去るのが面倒です。そんな時には「リーフクリン」をスプレーすると、まるで新芽のようなみずみずしいつやが蘇りますよ。室内に植物を置くならぜひ使ってみるといいですよ。気分が上が... 2018.10.20グリーン観葉植物
エアプランツ植物をハンギングして楽しむ:室外〔ベランダ〕と室内での吊るし方 我が家ではハンギングスタイルに仕立てた植物が徐々に増えて場所に困ってきたので、ベランダ壁面に突っ張り棒とワイヤーネットでハンギング植物コーナーを作りました。夏季はちょうどいい明るめの日陰で、秋~冬~春には暖かい日差しも当たります。... 2018.10.12エアプランツグリーンビカクシダ観葉植物
エアプランツエアープランツの栽培:チランジア・ベルティナの開花から子株形成 2017年7月の中頃、我が家のチランジア・ベルティナが開花しました。葉が赤く染まって、次々と筒状の紫の花が咲きました。花が終わり、徐々に赤みが褪めていき、全く生長が見られなくなっていたベルティナに突然子株発見! 見えないとこ... 2018.07.21エアプランツグリーン
グリーンビカクシダ(コウモリラン)・アルシコルネ(アルキコルネ)マダガスカル:購入時の注意と鉢植えでの育て方 〔2018年5月26日〕 アルシコルネ・マダガスカルを購入し、育てて9か月経ちました。下の写真が購入後1か月の写真ですが、胞子葉は、冬に入るまで順調につぎつぎと生え、ほぼ入れ替わりました。アルシコルネ・マダガスカルらしい大きくて切れ... 2018.05.27グリーンビカクシダ
グリーンヤマアジサイ:緑色に変化して秋色(紅葉)アジサイへ-ベランダでの育て方・注意点 青や赤紫など美しく咲いたアジサイが、終盤にだんだん緑色に変化していきます。いわゆるアジサイの紅葉で秋色アジサイというそうです。この花のように色づく部分はガクで装飾花というようです。 今年は、5月の初旬からとても暑くな... 2018.05.24グリーン草花
グリーンビカクシダ(コウモリラン)・スパーバムの吊り苔玉の植え替え 吊り苔玉のスパーバムを購入して一年半経ち、その間にとても大きくなりました。自重で吊りフックとのバランスが悪くなりうつむくように傾いてきました。そろそろ植え替えが必要です。今回、植え替えにキッチン用品の取っ手付きザルを使ってみました... 2018.05.23グリーンビカクシダ
グリーン紫蘭・白花紫蘭の植え替え:同じ植木鉢に植え直す 翌年は株が増えて生き生き! 去年の10月に植え替えした紫蘭と白花紫蘭が開花しました。今年は早くから暖かいせいか、開花の時期が早いです。 ベランダで、紫蘭と白花紫蘭を育てて10年以上がたちます。植え替えは過去2~3回程度です。しかし、植え替えするとやはり... 2018.04.24グリーン草花
インテリアタブレット・スマホの充電スタンド/タップ収納ボックス(200-CB006)を使った感想 タブレットやスマホを複数台充電するためのスタンドっていくつも出ていますよね。充電スタンドは購入してみないとわからない点があります。以前使っていた充電スタンドは不具合が多く、いいものがないか探していた矢先、見つけたのがサンワサプライ... 2018.01.06インテリア
カラーリーフ葉牡丹の葉がきれいに色づかない:葉牡丹の寄せ植えの育て方(踊り葉牡丹に仕立てる) 〔2018年1月〕 通常よく見る葉牡丹が伸びて、くねくねと伸びた茎の先に葉牡丹がぽこんと付いている状態を「踊り葉牡丹」といいます。 リース型プランターでリースに仕立てた葉牡丹を春に鉢に植え替えて育てました。 超コンパクト... 2018.01.02カラーリーフグリーン草花
LINEスタンプLINEスタンプ:しろいもん 無邪気に自由に気持ちを伝えます セリフはあまりありませんが、心境を表現するスタンプを作りました。 発売はちょっと前になりますが、心が自由になるスタンプです。使ってみると結構楽しいですよ。親しい方とのやりとりにどうぞ。 最近ちょっと売れて正直び... 2017.12.20LINEスタンプ
インテリアパナソニックの加湿空気清浄機 F-VXM90 を使った感想:F-VXP90との違い 9月に加湿空気清浄機を購入し、3ヶ月使用しての感想です。購入したのは2016年モデルのパナソニックのF-VXM90です。適用最大畳数は40畳、加湿の適用畳数は木造で15畳、プレハブで24畳です。我が家のリビング20畳を加湿できる空... 2017.12.19インテリア
グリーンリース型プランターを使ったクリスマスとお正月兼用リースの作り方:葉牡丹とイベリスとシルバーレースの寄せ植え リース型のプランターを使い、葉牡丹・イベリス・シルバーレースなどを寄せ植えしました。 クリスマスとお正月兼用に作りましたが、葉牡丹は寒さに強く春まで色どりを楽しむことができます。他にも春の植物を使うと長く楽しむことができます... 2017.12.06グリーンクリスマス
クリスマス子どもが喜ぶクリスマスパーティ:手作りスイーツ(ケーキ&クッキー) 最高に楽しいクリスマスを子どもたちにプレゼントしたい。そういう気持ちから、息子が小さい頃、たくさんのお友達とママ友を呼んでお家でクリスマスパーティをしました。幼馴染とのパーティや幼稚園・小学校のお友達とのパーティなど、家族とのクリ... 2017.11.06クリスマス
カラーリーフブーゲンビリアの育て方:初夏と秋は花のシーズン-夏は屋外、冬は室内で育てる 11月になり、我が家のブーゲンビリアもまた花が咲きました。10月初旬に花芽がつき始めましたが、10月中旬の長雨が続き今年は寒くなるのが早かったです。そのせいか初夏のころに比べると幾分包葉(ピンクの葉)が小さくて少ないですが、可愛い... 2017.11.01カラーリーフグリーン花木
グリーンビカクシダ(コウモリラン)・リドレイ:鉢植えを購入してから着生(板付け)させるまでの注意点 ビカクシダは、ガーデニングショップでも見かけますが、やはりかなり種類が限定されるので、栽培したい種類を購入するには、通販が便利です。ビカクシダを通販で購入する際の注意点や、リドレイを着生(板付け)したときの初心者視点での注意点をま... 2017.10.27グリーンビカクシダ
カラーリーフカラジウム:夏から秋 葉柄(葉の茎)が伸びて倒れないようにする育て方 カラジウムの葉が倒れてきれいな姿で維持できないことはありませんか?カラジウムを購入後、美しく保つのに一番大切なのは陽当たりです。 我が家は去年購入したときは、購入から2~3週間もすると葉柄が徒長してしまい、バサバサと倒れてき... 2017.10.17カラーリーフグリーン観葉植物
インテリア鉄瓶の購入時の注意点・留意点 味はまろやか・鉄分補給は? 熱源はIHを使う そろそろ温かい飲み物が恋しくなる季節ですね。ずっと興味のあった鉄瓶を購入しました。 鉄瓶で沸かしたお湯は鉄が溶出するので健康にいい。鉄瓶で沸かしたお湯でいれるコーヒーやお茶はまろやかな味わい。身体に良さそうだし、味わってみた... 2017.09.26インテリア
グリーンルリマツリ(プルンバーゴ)の枝支え:フラワーガード(支柱)をワイヤーハンガーで自作 ルリマツリ(プルンバーゴ)は、初夏から秋にかけて、花期が長い半つる性の常緑低木です。青い花がふわりと咲いて風に揺れる様子は、夏のベランダを涼し気に色どります。花が美しい、花期が長い、丈夫といい所ばかりですが、樹形が崩れがちになりま... 2017.09.17グリーン草花
グリーンビカクシダ(コウモリラン)・スパーバムの育て方/真夏の葉焼け 関東では、9月に入り急に気温が下がりましたね。2月の購入から7月終わり頃までは順調に育っていたスパーバムでしたが、8月の間のサウナのような熱風攻撃にやられ、貯水葉の縁は焼き過ぎて乾燥したクレープの縁のようにビラビラになり、鹿の角の... 2017.09.07グリーンビカクシダ
LINEスタンプLINEスタンプ:「多肉な気持ち」ー個性的で人を選ばない癒し系多肉植物スタンプ ポップで楽しい多肉植物たちがあなたの気持ちを伝えるスタンプです。送り手も受け手も、老若男女を気にせず使えます。 相手への感謝や励ましの気持ちを中心に普段よく使うフレーズを揃えました。ユニークなイラストで、ほんわかさせたり、元... 2017.08.11LINEスタンプ