DIY!水回りの壁紙を自分で貼る/フィルムコーティングされた壁紙の上に貼れる壁紙

キッチン・洗面所など水回りの壁紙の貼り換えを自分でやりたいとお考えの方に向けた記事です。

DIY 水回り 壁紙 貼り換え

初心者が自分で壁紙を貼る場合、気軽に出来るのが既存の壁紙の上から新しい壁紙を貼る方法です。キッチンや洗面所の壁紙は、防汚・防水のため、フィルムコーティングされた壁紙が使われていることが多いと思います。こういった壁紙の上から新しい壁紙を貼る場合、通常の水糊接着タイプの壁紙では、時間が経って壁紙が縮み隙間から空気が入ると剥がれたり浮いてしまい不向きです。

防汚・防水のフィルムコーティングされた壁紙の上から壁紙を貼る場合、裏面が粘着シール状になっているカッティングシートが最適です。

我が家は初心者ですが、貼り直しが出来る粘着シートを使い、洗面所のフィルムコーティングされた壁紙の上から貼ったところ、わりと簡単に、しっかりきれいに貼ることができました。初心者の視点で、壁紙の選び方やコツについてご紹介したいと思います。

壁紙施工後

既存の壁紙を剥がすか、剥がさず上から新しい壁紙を貼るか

壁紙を剥がすと、きれいに剥がれたところと剥がれず残ったところで凸凹が出きます。その凸凹は、上から壁紙を貼っても目立つので、下地を削ったりパテ埋めする作業が出てきます。これが結構めんどうくさいのです。

我が家は、以前、業者さんに壁紙の張り替えをお願いしたことがありましたが、作業の様子を見ていて、壁紙を剥がしたあとの下地の調整が、かなり重要な作業工程だと思いました。壁も石膏ボード・コンクリート・モルタル・木材など素材によって下地の処理が違ったり、接着できるのりなどを選ぶ必要もあるようです。素人でも時間をかけてやれば出来るとは思いますが、簡単、きれい、短時間という視点で見ると、壁紙を剥がさず、『壁紙の上に貼れる壁紙』を貼るのが、やっぱりお手軽だと思いました。上から貼るのが簡単とは言っても、今の壁紙の隙間や剥がれなどは、修理しておく必要はあります。それにしてもこのくらいの修繕は、壁紙を剥がして行う下地調整に比べたらとても簡だと思いました。

また、我が家の洗面所なのですが、シンクの上の収納庫と壁側面の間に指が入らない程度の隙間があります。この隙間に壁紙を貼るためには、シンク上の収納庫を外さねばなりません。かなり大がかりで、それは自分たちの手に負えないと思いました。ですので、既存の壁紙を傷つけず、見える部分だけ貼って、見栄えが良くなれば十分であれば、やはり、壁紙の上から貼れるタイプがいいと思いました。

DIY 水回り 壁紙 貼り換え

上の写真は、壁紙施工後ですが、鏡扉の収納庫と壁側面の隙間は指が入らないので、手が届く範囲内だけ貼っています。下の壁紙も白に近い黄色なので、隙間を注意深く覗かないとわかりません。

また、水糊接着の壁紙では、この収納庫の壁面のように端をコーキング処理できない場合、糊が乾き縮んで隙間ができると、そこから空気が入り剥がれていきます。フィルムコートされた撥水性の壁紙の上に水糊で接着しても、接着力が弱いためです。貼り直しできる粘着テープでは、糊が乾燥して剥がれてくるということがないので、一度貼れば、自然に剥がれてくるということは起こりにくいです。

自宅の壁紙が、フィルムコーティングかどうか調べる

キッチン・洗面所のような水回りに使われています。機能性壁紙の一種です。ご自宅の壁紙がフィルムコーティングされているかわからない場合は、水を付けてみて、撥水かどうか確かめてみればわかります。水をはじいたり、汚れがついても水拭きできれいに汚れが落ちる場合は、ほぼフィルムコートされている壁紙だと思います。上から壁紙をはっても、表面が撥水性なので、水糊でつく壁紙では接着が弱く、長期間持ちません。

フィルムコーティングされている壁紙の上に貼れる粘着シート

裏面が粘着シートになっている壁紙がおすすめです。壁紙の上から貼れる壁紙シールは、バリエーション豊富で、貼るための道具も簡単に入手できるので、とても気軽にきれいに貼ることができます。

【クーポン配布中】壁紙 シール コンクリート 壁紙 シール はがせる 壁紙 リメイク シート 北欧 おしゃれ 防水 補修 壁紙シート 【 石目・塗り壁調の貼ってはがせる壁紙シール 】 プレミアム壁紙シール 幅61cm×1m単位 壁紙 シール 無地 宅B

価格:580円
(2023/11/4 12:35時点)

では、どのようなシートがおすすめなのか、また初心者にも貼りやすいのか、我が家の選んだポイントについて列記したいと思います。

防水・防汚加工

水回りに使うので、新しく貼る壁紙もやはり撥水性のものがいいですね。『汚れに強い』『汚れが簡単に落ちる』『防水』など、丈夫で汚れに強いものを選びます。PVC素材は、耐薬品性・防水性にすぐれた素材です。また、キッチンのコンロ周りなど、火の近く使うものは、難燃性のものを選ぶとよいでしょう。

加工しやすい

ハサミやカッターで簡単にカットできるものがいいですね。水栓やコンセントカバーなど、壁紙を貼りつけてから、現物に合わせてカットすることも多いので、簡単に切れることが大切です。

貼り直しができる

きれいに剥がせたり、何度も貼り直しができるシートがおすすめです。というのも、初心者の場合、一度できれいに貼れず、しわや気泡がでることもあります。その際、少し剥がして貼り直すことが多発します。何度も貼り直しできるものが作業しやすいです。それに剥がして原状復帰も簡単ですし、模様や色に飽きれば貼り替えればいいので模様替えも気軽です。

貼りやすい

接着面にエンボス加工がしてあるとは、空気が逃げやすく、気泡が出来にくいです。我が家が購入した壁紙シートも接着面の空気を逃がすエアフリー工法が施されたものでした。気泡また、厚みも厚いほうがシワが寄りにくく扱いやすいです。

柄ものよりは、無地に石目調や塗り壁調の凸凹エンボス加工が施してあるものが繋ぎ目が目立たないです。

生糊の壁紙と違い、幅が狭いものが多いです。我が家が購入した壁紙シールも幅が61㎝でした。柄物の場合、シートの繋ぎ目の柄を合わせるのは難しく上級者向けです。また、凸凹のない無地でも両端の繋ぎ目が目立ちやすいです。石目調や塗り壁調など、壁紙表面に凸凹のテクスチャーがあるものが、よいと思います。また、つなぎ目が気になる場合は、つなぎ目の上からインテリア用のマスキングテープを貼るとうまくカムフラージュできます。

DIY 水回り 壁紙 貼り換え

我が家は、壁紙シールの繋ぎ目が気にならないように、つなぎ目の上からマスキングテープを貼りました。むしろデザイン上、いい位置にマスキングテープが貼れるように、繋ぎ目の位置を調節して壁紙シールを裁断しました。なかなかすっきりした壁のデザインになっていると思います〔自画自賛ですが?〕。

壁紙を貼るのに必要な道具

  • カッターナイフ
  • ハサミ
  • 定規
    カッターナイフで直線を裁断するときは、1メートルの金尺があると便利です。
  • スキージー
    フェルトが貼ってあるスキージーを使って密着させていくと気泡が出来にくいです。
  • ヘラ
    壁の際の密着や裁断のラインを決めるときにあれば便利
  • コーキング剤
    下地のへこみや傷に埋め込む場合に使います。また、粘着シートなので、隙間へコーキング剤を入れるなどの必要はありませんが、粘着シートと柱との境目など、端の処理に使うと見た目きれいです。壁に色にあったものをお使いください。

送料無料 スキージー ヘラ カーラッピング 車用品 フェルト付き 単品 シンプル 青 簡単 エアー抜き 貼り付け 施工道具 空気抜き DIY 傷なし カー用品 カーボンシート フィルム ステッカー

価格:300円
(2024/3/31 19:13時点)


イノウエ・クロス角ヘラ‐V型・30X247MM 大工道具:左官鏝:スクレーパー・ヘラ

価格:500円
(2023/11/4 12:36時点)

壁紙シート購入時の注意

購入の際、長さは余裕をもって見積もる

失敗する場合もあるので、余裕をもって長さを見積もります。

壁紙の裁断計画を立てる

具体的な裁断について図面を作っておくと、必要長さの見積もりが立てやすい上に、作業が進めやすいです。

また、裁断計画を立てる際には、次のことを念頭に置いておきます。

  • 壁はまっすぐ垂直とは限らない
  • 天井側と床側で寸法が違う場合がある

実際に貼っていくと実感しますが、壁の長さや幅を上下で計っても壁自体が垂直でなかったり、少々歪んでいることもあるので、実寸より多少大きめに裁断するとよいです。

新しい壁紙を貼る前にやること

下地の修繕

既存の壁紙が剥がれて浮いている部分を、専用の糊を使って接着します。また、壁紙が縮んで隙間が空いた接合部などは、コーキング材などを使って埋めておきます。

壁の破れ修復
壁の破れ修復

コーキング剤を塗り、ヘラなどの平らな部分を使って、フラットにします。スキージーのような直線のへらでやると簡単です。使い捨てにするなら、ボール紙を長方形に切って使ってもできます。盛り上がらないように注意します。盛り上がると上から壁紙を貼った時に目立つ可能性あります。

ヤヨイ化学 ジョイントコークA ライトアイボリー 500g

価格:450円
(2023/11/4 11:53時点)


送料無料 スキージー ヘラ カーラッピング 車用品 フェルト付き 単品 シンプル 青 簡単 エアー抜き 貼り付け 施工道具 空気抜き DIY 傷なし カー用品 カーボンシート フィルム ステッカー

価格:300円
(2024/3/31 19:13時点)

下地の清掃・除菌

壁の汚れを洗剤を使って落とし、しっかり水拭きをした後、アルコール等で除菌します。新しい壁紙を貼った後、中でカビなどが繁殖しないようできるだけ清潔にしておきます。また、油汚れなどがついていると壁紙が浮いてしまう可能性がありますので、長く維持するために大切な工程です。

施工時の注意

貼るときは、繋ぎ目が垂直になるように

天井と壁側面の際から、横方向と壁紙シートの幅を合わせて貼ると貼りやすいですが、垂直に貼れない可能性が高いです。壁紙シートの縦方向の位置が垂直になるように貼ると大きく狂わず貼っていくことができます。

DIY 水回り 壁紙 貼り換え

縦方向にシールを剥がす場合、裏紙を所々横方向に切れ目を入れて折り曲げておくと、裏紙が戻ってきにくく位置を合わせやすかったです。

壁に設置されているものは、外せるものは外しておく

コンセントカバーや、収納庫など外せるものは、外した方がきれいに収まります。下の写真のタオルの入っている収納庫も外して施工しました。

洗濯機用の水栓など動かせないものは、壁紙を写真の様にカットして取り付けました。

横方向の切れ込みは、じっくり見ればわかりますが、マスキングテープの方に目が行くので、気にならなくなりました。

施工前の写真も撮ってあるのですが、壁紙が若干黄ばんでいるだけで、写真にすれば、あっと驚くほどの違いはありませんので、施工後の写真だけ掲載しました。

洗面所については、壁の貼り替え・扉の貼り替え・床の貼り替え・ガラスモザイクタイルを施工しました。扉の貼り換え・床の貼り替え・ガラスモザイク至るの施工について記事がございますので、ご興味があればご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました