グリーン

オブツーサ錦って? 斑入りの魅力/斑を表す用語/錦の選び方

ブラックオブツーサ錦 ハオルチア・オブツーサは、葉の先端に透明な窓を持ち、キラキラとひかり輝く姿がとつても魅力的です。そして、斑入り〔バエリガータ〕は錦とも呼ばれますが、オブツーサ錦はオブツーサのキラキラに斑が入ることによって、さらに表情が...
グリーン

ビカクシダ交配種:ダーヴァルヌネス(マダガスカリエンセ×ステマリア)を育て方・育ちの記録

〔2023.01.13〕更新 最近の様子をこちらに追記しました。 Platycerium 'Durval Nunes' 2023.01.13 ダーヴァルヌネスのオリジナルクローン(OC)を育てています。マダガスカリエンセとステマリアの交配種...
グリーン

ビカクシダ・コロナリウム・フィリピネス・ドワーフ〔Platycerium coronarium Philippiness Dwarf〕の育て方・育ちの記録

〔2023.01.12〕更新 最近の様子をこちらに更新しました。 Platycerium coronarium Philippiness Dwarf 2023.01.12  2021年の9月からコロナリウム フィリピネス ドワーフを育ててい...
インテリア

葉ボタンのクリスマス&お正月の寄せ植え・リース風の玄関ドア飾り

毎年、クリスマスとお正月兼用のリース風の寄せ植えを作っています。今年は、葉ボタンの寄せ植えポット1つと木の実を三日月型リースにレイアウトし、クリスマス・お正月に合った小物をあしらいました。 クリスマスの飾り付け 2022.12.24  20...
インテリア

ビカクシダを室内に飾る:影を利用したインテリア・アート

アルシコルネ・マダガスカルとブルームーン 晩秋になり夕方肌寒くなると、我が家では夜間は室内にビカクシダを取り込みます。夜、スポットライトを当てると壁に胞子葉が投影されて、まるでアートのよう。秋から冬の夜長、くつろぎの時間におすすめです。 ど...
グリーン

コノフィツムの育て方:花の特徴/入手時の注意点

コノフィツムは、初夏から秋にかけて脱皮するユニークな植物です。そして秋にはとても美しい花を咲かせます。コノフィツムに魅せられて、コツコツと集めています。首都圏の南向きのベランダ軒下で育てています。我が家で育てているコノフィツムは、丈夫で育て...
グリーン

リトープスの寄せ植え・育て方

〔2022.11.12〕リトープスが開花しました。色合いがちょっとけばけばしいですね。黄花の個性が強いんですよね。 黄花優勢に見えますが、まだ咲いていない上部2種(大理石と紅大内玉)は白花なのでレイアウト的には悪くないと思っていたんですが…...
グリーン

コノフィツム 濃赤円空・円空・マーベルスミルクマン

ビブロムとエクティプムの交雑種は、マルニエリアニムと呼ばれています。そしてマルニエリアニムの園芸名が'円空'だそうです。一般的なのがオレンジ色で、中心が黄色の花なのですが、交雑種なので黄味の強いものや赤味の強いものなど、幅があります。濃赤(...
グリーン

コノフィツム ‘走馬灯’ の花・育て方 

コノフィツム '走馬灯' ぽつりぽつりと咲いて、なかなか絵になる構図にならなかったのですが、やっとまとまって5頭咲いたので撮影。とても可愛らしいですね! コノフィツム '走馬灯' '走馬灯'の魅力 コノフィツム '走馬灯' 足袋型のコノフィ...
グリーン

コノフィツム・赤花 エクティプム ブロウニー ラテルポートの育て方:夏越し/冬越し/脱皮/開花

コノフィツムの開花の季節ですね。我が家は首都圏の南向きのベランダでコノフィツムを育てています。少しずつ集めて現在20数種くらいです。2022年10月初旬の現在は、完全に花が終わったものも少々ありますが、4割近くのコノフィツムが開花しています...
グリーン

アデニウム・オベスムの開花の条件・環境/蕾が枯れるのはなぜ?

アデニウム・オベスムの花 2022.07.14  アデニウム・オベスムを育てて丸5年になります。3年ほど前から、毎年6月頃になると蕾を付けるのですが、その後、蕾が生長することなく枯れ落ちていました。それが、今年は一輪だけ蕾が生長を続け、無事...
グリーン

ポトス・ステータスの育て方:斑入りの特性にあった管理方法で美しさを維持する

〔2022.09.17〕増やした株でハンギングスタイルの苔玉を昨年作りました。いい感じに育ってきました。ハンギング苔玉の作り方についてご興味がある方は、こちらをご覧ください。 2022.09.17 2022.06.09 2019.09.09...
カラーリーフ

フィロデンドロン・シルバーメタル(観葉植物)の育て方・増やし方:シルバーグリーンのメタリックな葉がインテリアにぴったり

フィロデンドロン・シルバーメタルです。メタリックなシルバーグリーンの葉はとても特徴的で、他に例のない美しさを醸し出しています。部屋に飾っておいても非常に印象的で素敵です。茎や葉柄もつやつやと光沢があり、まるで作りもののようですが、サトイモ科...
グリーン

パキポディウム:現地球/ベアルート株の購入と発根管理〔ブレビカリックス〕

パキポディウム・ブレビカリックスのベアルート株の発根 2021年7月、パキポディウム・ブレビカリックスのベアルート株をネットで購入し、発根させました。ベアルート株とは、抜き苗のことで、現地から掘り起こし、土を取って根を切った状態で輸出入され...
グリーン

クッカバラの幹を切断〔胴切り〕して分ける/気根を生かした株分け

16年育てて幹が伸びすぎたクッカバラの幹を切断し、植え替えしました。クッカバラは幹のあちこちから気根が出て、土に到着した後どんどん土の中で生長して根として機能します。ですので、幹を途中で切っても、切断した上下両方に気根が出ていたら根付きます...
グリーン

ビカクシダ(コウモリラン)・マダガスカリエンセの育て方:初めて育てるときの注意点・コツ

〔2022.07.17〕更新 凸凹が美しく育っています。子株もたくさん出てきて順調です。 2022.07.17 マダガスカリエンセの子株を2018年9月から育てています。我が家には温室がなく、季節に応じてベランダと室内と行き来しながら管理し...
カラーリーフ

ヒューケラの育て方:ハンギングバスケットを使った寄せ植え

〔2022.07.08更新〕春頃から、時々花が上がってきていたのですが、3種の花が揃ったの写真に収めました。7月に入って開花しているのは初めてです。今年は気候が例年と違ったのでその影響かもしれません。葉の色合いは初夏らしく暗めの落ち着いた雰...
グリーン

ベランダでの多肉栽培に適したガーデンラック/風通し・陽当たりを調整して夏越ししよう

我が家はベランダで多肉植物を育てています。高温多湿な日本の夏は多肉植物はとても苦手です。また、多肉植物と一口に言っても、品種によって好ましい陽当たりが違います。例えば、ハオルチアが通年直射日光を避けた明るめの日陰で管理しなければならないのに...
グリーン

室外機用ラック・棚の鉢の落下防止対策の作り方/DIY

室外機カバー天板の上に鉢の落下防止対策 鉢の落下防止対策前:室外機カバーの天板に水はけマット ベランダの室外機の上は、上の写真のような室外機カバーを設置しており、夏期は多肉植物〔主にハオルチア〕を置く棚になっています。水はけがいいようにマッ...
カラーリーフ

ゴムノキ/フィカス・バーガンディの曲げ仕立て:テグスで簡単!自分で曲げる

〔2022.06.05〕更新。曲げ加工のテグスを外しました。外した後の様子を追加しました。 曲げ加工中のフィカス・バーガンティ 枝に弾力があり、よくしなるゴムノキは、自分で簡単に枝を曲げて曲線をつくることができます。今回、フィカス・バーガン...
タイトルとURLをコピーしました