DIY モザイクタイルの貼り方:初心者が施工する場合のコツや注意点

ガラス モザイクタイル DIY

洗面所のセルフリフォーム進行中です。全くの初心者なのですが収納棚や洗面台と鏡の隙間にモザイクガラスタイルを貼ってみました。多少タイルの並びが不ぞろいになった場所もありますが、ほぼイメージ通りの満足いく仕上がりとなりました。仕上がった今は、洗面所に行くたびに、タイルの美しさに見とれてしまいます。施工は簡単だったといいたいところですが、やっぱりコツや注意は必要です。

ガラス モザイクタイル DIY

尚、洗面所のリフォームは、洗面台そのものは替えていません。床にフロアタイルを貼り、壁紙を貼り、収納庫の扉にカッティングシートを貼り…。新築から住んで20年ですが、古ぼけた洗面所が見違えるようにきれいになりました。そして、色のきれいなモザイクガラスタイルのポイント使いで空間に彩りを…。どれも初めてのDIYですが、やってみれば、案外こなしていけるものです。

施工してやってしまった失敗の数々から学んだことがあるので、施工してみてわかった初心者ならではの視点で、コツや注意するべき点などをご紹介します。

モザイクタイルを貼る場所で気を付けておくべきこと

接着剤の選び方が一番のポイント

タイルを貼る下地は、テーブルなど水平面でしょうか?あるいは、垂直面だけど、移動して水平にできる物でしょうか?今回我が家が施工した場所は、移動して水平に置くことができない壁面などの垂直面です。垂直面に貼る場合に大切なことは次の二点です。

  • タイルがずり落ちてこないように用途に合った接着剤で、尚且つ硬化時間の短い速乾性の接着剤でタイルを接着すること
  • 接着時間内に塗布して施工できる数に小分けして貼り進めること

タイルって結構重いんですよ。ですので、垂直面にタイルを貼り付けても硬化時間が長い接着剤の場合、自重で少しずつズリズリと下がっていってしまうのです。タイルが動かなくなるまで何かで固定できればいいのですが、ネット貼りで厚みのあるモザイクタイルなどはかなり重いので、テープなどで固定しようとしてもうまくいきませんでした。

我が家の初めての施工(洗面所の収納ラック後ろ)は、ネットに貼られた一枚丸ごとを、一緒に購入した石材用の接着剤で貼りましたが、施工後どんどん下がってきてしまい、ズレを修正するのが大変でした。ちなみにその接着剤は、30分以内に貼り付け・修正可能としてありましたが、実際は動かなくなるのに2時間くらいかかりました。1cm近く下に落ちてしまったので、もう一度剥がして正しい位置に貼り付け直し、今度は手で押さえたまま動かなくなるまでドライヤーで乾燥させるという荒業となりました。

夫婦2人がかりで本当に大変でした。

次の施工の場所(洗面台とミラーの間)では、4分で動きづらくなる接着剤を選び、短時間でボンドを塗布できる個数にタイルを裁断して接着し、動かなくなったら次のタイルを接着というふうに、小分けして進めました。我が家のような初心者は、一気に貼ってしまおうとせず、小分けしてコツコツと貼るほうが、失敗なくきれいに施工できました。それにネットに貼られているタイルも傾いて貼られていたり、汚れや欠けが気になるものもあったので、そのタイルだけ除去して使えばさらに仕上がりはきれいになりますし、貼りやすい分量だけ切り分けて貼り進めていく方法はお勧めです。

水平面や水平な場所に移動できる物に貼る場合は、この問題は全くないのですけどね。垂直面では、もっとも気を付けておくべきポイントでした。

プロの方のようにはなかなか同じにできないですし、素人には素人のやり方で工夫が必要だなと実感しました。

施工に用意したもの

接着剤が決まれば、あとは準備を整えるだけです。

準備した品の一覧は以下の通りです。

  • 材料
    • タイル
    • 接着剤
    • 目地材
    • ジョイントコーク
  • 道具
    • へら類
    • スポンジ・ぼろ布・爪楊枝
    • ビニール手袋
    • 養生シート
    • マスキングテープ
    • その他…洗剤・アルコール

タイル

通販で入手する場合は、サンプルに一枚取り寄せることをお勧めします。イメージの他に厚みや品質についてもチェックします。あらかじめ割付を考える時も現物があった方が設計しやすいです。また、使用する接着剤や目地材の量なども現物みてからのほうが見積もりしやすいです。小さなモザイクタイルの場合は、複数個をネット張りしているものが、まとまって貼れるので扱いやすいです。

我が家では20㎜角のガラスタイルが縦横14個×14個ネット貼りで、シートのサイズは305㎜×305㎜×8㎜(厚み)のものを選びました。写真は表と裏です。

【remecle】 キッチンタイルシール モザイクタイル 3D 【 23.6cmx23.6cm ガラスグリーン 20枚セット キッチン トイレ 洗面所の模様替えに 】 キッチンタイル シート ウォールステッカー 耐熱 PET アルミニウムフィルム tiles14t20枚セット

新品価格
¥6,980から
(2023/11/4 11:41時点)

購入には11枚入りがお得です。我が家では、収納ラックに7枚と少し、洗面台とミラーの間に2枚と少し使いました。

使ったタイルは、不揃いで欠けや汚れもあるのですが、一粒一粒に味わいがあり均一な品質のものよりも個性的です。また、厚みが8㎜あるのでかなり重いですが、その分奥行きのある透明感や輝きがあり美しいです。ガラスタイルは嗜好がかなり重要なポイントですし、お好みのものであるかどうかは、やはり現物を見て確かめるのが一番ですね。

接着剤

貼り付ける所(下地)の材質などで接着剤を選びます。前記しましたが、我が家の場合のように、壁面(垂直方向)に貼る場合は、速乾性で強力な接着剤をおすすめします。

我が家が使ったボンド

コニシのS・Uは、接着できる素材が非常に多く、強力でとても優秀でした。ウルトラ多用途・促硬化・強力・耐水性で、健康住宅対応、4VOC対策品ですので、何かと重宝する優れものです。尚、ポリエチレン・ポリプロピレン・フッ素樹脂・貴金属・高価格品は接着できません。

4分で動きづらくなりますし、鏡面とガラスの接着にも強力でした。実用強度は1時間後、約24時間で完全硬化します。完全硬化後は、弾力性のあるゴム状になるのでタイルに向いているのではないでしょうか。色調も白・黒色・クリアがあります。

タイルの裏に接着剤を付け、付属のへらで全面に伸ばしました。

20㎜角のタイル470個の接着に120㎖の約4/5の量の接着剤を使いました。

コニシ ボンド ウルトラ多用途SU ホワイト 120ml

価格:801円
(2022/3/20 12:37時点)

目地材

洗面所に使用するので抗菌材入りのものを使いました。速乾抗菌タイル目地材です。

必要量は、目地の幅やタイルの厚みなどによって変わってきます。目地材の袋に記載されている施工面積は、目地材そのものの体積なのであまり目安にならないです。我が家ではモザイクタイルの厚みが8㎜あるので目地材は多めだと思います。タイル込施工面積0.7㎡に1.5kg弱の目地材が必要でした。また、タイル込施工面積0.23㎡には、約500gの目地材を使いました。

目地材を水で溶くのに適当な大きさのタッパーを使いました。少しずつ水を足して、滑らかで塗りやすい固さに練ります。粉は細かく散りやすので、マスクをしておくと吸い込まなくて安心です。若干臭いもあるので、施工中や施工後数日は換気しました。

家庭化学工業 速乾抗菌タイル目地材 1kg ホワイト カテイ209784_

価格:573円
(2022/3/20 12:38時点)

ジョイントコーク

我が家では、タイルを貼る場所にくぼみがあったのでフラットにするのに充填したり、タイルの目地と接する側面とのつなぎの部分をきれいに見せるのに使いました。タイルを貼ること自体には直接必要ありませんが、タイルの施工場所によっては重宝します。

壁紙 補修 コーキング ジョイントコークA (基本6色)壁紙の隙間やはがれの補修に最適 壁紙屋本舗

価格:583円
(2022/3/20 12:40時点)

へら類

目地を埋めるにはゴムベラが使いやすかったです。我が家は先端の幅10cmのものを使いました。また、目地の奥まできっちりと目地材を押し込まなければならないので、隙間に入る薄いヘラもあると便利です。

【あす楽対応】「直送」インダストリーコーワ 11543 ゴムヘラ大#120

価格:568円
(2023/11/4 12:25時点)


INOUE(井上工具) カーボンはがしヘラ 40mm (1本) 品番:17041

価格:143円
(2023/11/4 12:26時点)

スポンジ・ぼろ布・爪楊枝

ガラスについた目地材をふき取るのに使います。スポンジは弾力のあるものがいいです。ホームセンターの壁紙を貼るコーナーで購入しました。キッチン用に比べたら固めです。

ぼろ布はガーゼを使いました。繊維が抜けて目地に付着しないものがいいです。

爪楊枝や針などは、タイルの表面のくぼみなどに入り込んだ目地材を取るのに使いました。

ビニール手袋

接着剤や目地材など直接触れると手が荒れるので、ビニール手袋を使うとよいでしょう。季節的に暑くて汗をかくので、着脱を考えると使い捨てのほうが便利でした。

マスキングテープ・養生シート

汚したくない場所に使います。養生シートは、粘着テープ付きのものを使いましたが、ただのビニールをマスキングテープ貼り付けて使えばOKです。特に目地材を入れる時は汚れるのでマスキングやシートを敷いておく必要があります。

ポリエチグリーンマスカー1100MM×25M 13-4235 134235  極東産機 極東 きょくとう KYOKUTO KLASS

価格:484円
(2023/11/4 12:27時点)

その他…洗剤・アルコール

写真には写っていませんが、タイルを貼り付ける下地の汚れを除去するために洗剤を、タイルを貼り付ける下地の脱脂と防カビ用にアルコールを使いました。

我が家の施工手順と様子

洗面台と鏡の収納庫の間の部分の鏡にモザイクガラスタイルを施工します。

この部分は汚れやすいし、蛇口の後ろが見えるのがいやでした。小さい子もいないので、この部分が鏡である必要がありませんので、タイルを貼ることにしました。

施工中の注意点

施工中の注意点は、

  • 十分に換気すること。
  • 必要によって、マスクや手袋をする。

安全に施工することが第一ですね。

貼る場所(下地)を整える

貼る鏡と側面の間に幅5㎜、深さ3㎜ほどの隙間があるので、それをジョイントコークで埋めます。

何で埋めたらいいのか迷ったのですが弾力のある充填剤が一番無難かと思いました。乾燥するのに時間はかかるのが難点ですが、この部分は2日間乾燥させました。

マスキングして、充填しヘラを使ってフラットにしました。

施工する面をきれいにする

ガラス用洗剤で汚れをふき取った後、更にエタノールで拭きました。

タイルの割付をする

あらかじめタイルのレイアウトを考え必要な数を出しておきます。現物を使うと目地の幅などがわかるのでやりやすいですよ。縦横わりとピッタリにタイルが入ることがわかりました。ラッキーです。下地(鏡部分)の上下左右の寸法に誤差はなかったので、下から順に貼り進めることにしました。

タイルを必要個数準備する

接着材の硬化時間内に施工できる数として2段ずつ貼っていくことにしました。不揃いなタイルや汚れや欠けが目立つタイルなどもカットして外しました。

ガラスタイルの汚れや欠けは、タイルの正面など一方向からだけ見ると気付けないことがあるので注意が必要です。上下左右、色んな角度から見て確認しないと貼ってから気付くことになってしまいます。

タイルを接着する

下地に中心線を油性ペンで書き、中央の下の段から貼っていきます。

タイルの裏面に接着剤を塗り、付属のへらで全面に伸ばします。隙間(空間)ができないように接着剤はたっぷりめに付けます。接着剤を塗って貼り付けるまでを4分以内にします。上の段のタイルがずり落ちないようにしっかり押さえます。結構すぐに動きづらくなります。動きづらくなるまで手で押さえるのも短時間なら苦になりませんね。

目地が均一になるように隙間を空けて少しづつ繰り返し貼っていきます。

全部埋まりました。目地を詰めない状態は、ガラスが乱反射してキラキラしています。

接着剤が完全硬化するまで丸一日置きます

目地を詰める

汚れないようにマスキングし、両サイドと下側に養生シートを貼り付けます。

ちょうど塗りやすい固さに練った目地材をゴムベラで押し付けるように目地に入れていきます。

深いとなかなか奥まで入らないので、薄いヘラで空間が出来ていないか確かめたり、目地材を押し込んだりします。

細かい部分は、指で押し込むのが一番やりやすいと思いました。

目地が詰まったら、水で濡らして絞ったスポンジを使ってタイルについた目地材をふき取っていきます。

ガラスの傷やくぼみに溜まった目地材は爪楊枝や針を使って除去します。

完成

ガラス モザイクタイル DIY

目地を入れると、キラキラ乱反射が落ち着いてタイルの色がはっきり見えます。

ガラス モザイクタイル DIY

いい感じに仕上がりました。

収納ラックの背面にもモザイクタイル

洗面台で手順を紹介しましたが、初めに施工した洗面所の収納ラックです。

画角がちょっと違いますが、左から施工前・ガラスタイル接着後・完成後です。

ガラスモザイクタイルの施工前に収納ラックの両サイドと上部に壁紙を貼り、下部の棚と扉には、木目調のダイノックシート(粘着シート)を貼りました。

また、棚板はダボ式でしたが、たくさん開いている穴がうるさかったので壁紙で隠してしまいました。完成後は棚板の数を減らし、タイルの切りのいいところで金具で固定しました。

ここは、タイル用の接着剤をラックの背面全体に伸ばした後、ネット張りのタイルを貼っていく「よくある」方法で貼り、タイルがずり落ちてきて苦労したところです。ズレたタイルを途中で剥がして貼り直し、手で押さえて固定しているときにドライヤーをかけるという方法でなんとかなりましたが…。不揃いな部分もありますが、それも愛着持てるのはDIYだからかもしれませんね。

鏡越しに

毎日洗面台を使うのが楽しくなりました。次は、鏡に映って見えている壁埋め込みの収納ラックの黄ばみが気になっています。交換か塗装か…。

ちなみに天井は塗装、壁面は汚れを拭き取りやすく加工された壁紙に貼り替えしました。床はクッションフロアの上から石目調のフロアタイルを貼りました。この時の様子についてはこちらに記事があります。よろしかったら見てください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました