グリーン スプラウト栽培:赤ラディッシュ(二十日大根/レッドランボー)の育て方 赤ラディッシュのスプラウトを栽培してみました。かなり丈夫で、大きいふた葉が肉厚でツヤツヤ。濃い赤色でアントシアニンを豊富に含んでいます。カロチンやビタミンC・Kも豊富に含んでおり、びりっとしたスパイシーな風味がサラダや薬味にぴった... 2017.05.09 グリーン
グリーン 紫蘭(シラン)・白花紫蘭(シロバナシラン)をベランダの鉢植えで育てる 5月になり気温も一気に上昇。我が家のベランダもあちこちで花が咲き、心が弾む季節です。今年も例年どおり、鉢植えの紫蘭と白花紫蘭が開花しました。どちらかといえば手間いらずな花とはいえ、育て方で気を付けたい点もあるのでご紹介しま... 2017.05.08 グリーン
グリーン ベランダに最適なシンボルツリー:緋合歓(ヒネム)・紅合歓(べにごうかん) 緋合歓(ヒネム)とも紅合歓(べにごうかん)とも呼ばれています。花期が長いことと、背があまり伸びないのでベランダで栽培するには最適です。我が家では一番古い木になります。うちのベランダのシンボルツリーで、家族と同じくらいの愛着... 2017.05.03 グリーン
グリーン 多肉植物の再生 多肉植物を購入して、寄せ植えするのはとても楽しいのですが、しばらく経つとどうしても伸び方が乱れてきたり、弱ってくる株などが出てしまいませんか? うちも冬の間、多肉植物の寄せ植えを室内で楽しんでいましたが、徒長したり、カビが生... 2017.05.01 グリーン
グリーン スプラウト栽培:ブロッコリーとルッコラの育て方 ブロッコリースプラウトは丈夫で比較的簡単に栽培できます。ルッコラのスプラウトは、ブロッコリーに比べて難しく衛生的に育てるのに苦労しましたが、今回コツをつかめたので紹介したいと思います。 どちらも寒い時期では種まきから収穫まで... 2017.04.27 グリーン
グリーン フィカス ウンベラータの剪定と増やし方(取り木・挿し木) 〔2019年5月24日〕 フィカス・ウンベラータの剪定と挿し木・取り木のコツについてはこちらの記事にまとめました。この記事の内容も含まれていますので見てください。 大きな葉っぱで、立ち姿の良いフィカス ウンベラータ。おしゃれな上に丈夫... 2017.04.16 グリーン
グリーン 何の木か調べる方法:ケヤキとハゼノキ・ナナカマドの葉の形や付き方などの特徴で見分ける 昨年の11月に、ガーデンショップで赤く紅葉した苗木が18本くらいポットに植えられて売られていました。 たしか¥500くらいだったかな。背は15㎝~5㎝くらいで茎は直径5mmくらい、赤く紅葉した葉がうつむき加減についている姿が... 2017.04.15 グリーン
グリーン クリスマスリースの葉牡丹に花を咲かせるまで クリスマスから4ヶ月、ワイヤーリース型プランターに植えた葉牡丹に花が咲きました。以前記事にしましたが、ここまで育てたやり方をご紹介します。 〔2017/12/2 追記〕 葉牡丹を植え替え、切り戻しをした後、新しい葉が色... 2017.04.06 グリーン
グリーン 鉢植えのシマトネリコをベランダで冬越し 去年の9月頃に購入したシマトネリコが、葉を落とすことなくベランダで冬越ししました。日当たりが制限されやすいべランでのシマトネリコの冬の育て方についてまとめたいと思います。 関東ではベランダでも冬越し可能 シマト... 2017.04.05 グリーン
グリーン 今年も咲いたローダンセマム アフリカンアイズ 花がマーガレットに似ていますが、アフリカンアイズは白い花びらに花芯が茶色のコントラストが綺麗ですね。葉がシルバーグリーンなのも素敵です。可憐だけどかっこよさもあると思っています。毎年しっかり楽しませてくれるので育て方などを書いてお... 2017.03.31 グリーン
グリーン カンパニュラ ブルーワンダーとベルフラワーを育てる 2週間ほど前、ブルーワンダーを花屋さんで見つけました。 ミニバラのように可憐な姿、毎年春になると気になっていたんですが、今年はとうとう買ってしまいました。せっかくなので、ブルーワンダーに似合いそうな鉢を購入しさっそく植えてみ... 2017.03.30 グリーン
グリーン ベランダの蟻の駆除に一苦労 うちのマンションのベランダには、植木鉢とプランターが大小合わせて20個程あります。四季に応じてベランダを華やかにしてくれるのですが、春から秋まであの小さい奴が出てきます。蟻が増えるとアブラムシも増えます。育てている花によっては枯れ... 2017.03.27 グリーン
グリーン ビカクシダ(コウモリラン)・スパーバムの苔玉を吊り下げて育てる スパーバムを購入して2か月が経ちます。写真は購入から3週間目のものです。まだまだ小さいですが、我が家の育て方をご紹介しますね。 夏の育て方についてまとめた記事はこちらにあります。購入から三年間育てた育て方のまとめ記事はこちら... 2017.03.25 グリーン
グリーン 春はもうすぐ:クリスマスのリースたちのその後 去年のクリスマスの飾り付けに使った、葉牡丹のリースやポインセチアが、春待ち遠しいという感じになってきたのでご紹介します。 クリスマスリースのその後 クリスマスからお正月まで玄関ドアに飾った葉牡丹のリースを、今ま... 2017.02.28 グリーン